指導員講習会受講の流れ
STEP1 【事前学習科目(E-ラーニング)】 Web上でE-ラーニングの受講・テスト
以下のステップで受講していただきました後に、指導員講習会に参加することでJRPO認定ランニング指導員の資格を得ることができます。
- ランニング総論 1〜3 講師:髙野進
ランニング総論 テスト - 発育発達と運動 1〜4 講師:髙野香織
発育発達と運動 テスト - 子どもの障害と予防・応急処置 1〜8 講師:村田亜由美
子どもの障害と予防・応急処置 テスト - かけっこ指導プログラミング 講師:高橋明日香
- ランニング技能(実技実習)
ランニング技能検定5級(指定の動きを動画撮影し、メールで送信) - Web上で実技(ランニング技能検定5級)の受検
⦿E-ラーニングのサンプル動画
STEP2 ランニング指導員講習会受講
講習内容 ※実技および講義
- ランニング指導の理論(座学) 講師:髙野進
- 応急処置理論と実習 講師:向井 直樹
- 小論文
- 基礎ランニング指導実習(実技)講師:髙野進
- ランニング技能検定4級(実技)
- 指導実習指導案作成実習 講師:高橋明日香
- 子ども(小学生・中学生)に対する指導実習
- グループワーク
※内容は変更することがあります。
STEP3全ての座学・実技・テストを終了
全ての座学・実技・テストを終了するとJRPO認定ジュニアランニング指導員資格が授与されます
- 受講料:12,000円(以下の講座・講習・登録料全てを含みます)
《受講料の内訳》
E-ラーニング受講料
ランニング技能検定受検料
講習会参加費(2日分)
指導員登録料
お支払い方法
クレジットカード決済もしくは銀行振込
受講お申込み
現在、次の開催日を検討中です。
講習会日程が決まり次第、お申し込み詳細をUPします。
- 既に資格を取得された方のフォローアップ受講のお申し込みはこちらからお願い致します。